2025-01-01から1年間の記事一覧

文教大学第10回「ドラムセットの記譜」~前編~についてのレポートを読む 28 junio 2025

今回からドラムセット用楽譜の記譜についてです。シンボルマークが多くてややこしいですが、慣れてしまえば結構簡単に読む事の出来るドラム用楽譜。 リゾート地からのリモートワークでございます☆ ☆今回の空耳: 棋譜・・・記譜 今回の抗議・・・今回の講義 …

文教大学第9回「歴史を彩る名ドラマー達」~エスニック編~についてのレポートを読む 19 junio 2025

エスニック編と言いつつ、取り扱うドラマーは全てキューバ人(笑)レポートにたくさんの感想を頂いておりますが、このキューバ編では頂戴する量が一際多い様に感じます。万人にとってキューバンドラミングは魅力的であるという事の証なのでしょう。次回は記…

文教大学第8回「歴史を彩る名ドラマー達」~フュージョン編~についてのレポートを読む 18 junio 2025

梅雨前線消えちゃいましたね。講義は事前収録なので、天候がおかしいと時候のあいさつが難しいです(笑) 全15回の講義、中日を迎えました☆あと半分だー!頑張っていきましょう(^^)/ ☆今回の空耳: スティーブガット・・・スティーブガッドルーディメンス、…

長生高校コーラス部第50回定期演奏会 16 junio 2025

記念すべき大きな節目の第50回。 バミッてます。こちらから見えませんがSDのガムテープに「スネア」とか書いてあって、すごいなと聞いてみたら吹部出身の子でした(*^_^*)そして一応BDをいれて5Tomsを実現したキット(笑)組曲「ないしょのうた」に参加させ…

unimoちはら台 エポスカードの作り直し 14 junio 2025

「またまたカードの不正利用 13 junio 2025」で海外出発直前に頼みのカードが使えなくなってしまったので、重い腰を上げてちはら台のユニモにやって来ました。 こちらは久々のお出かけで嬉しい人。 マップで目星を付けて駐車したため館内入って目の前にエポ…

またまたカードの不正利用 13 junio 2025

今度は丸井のエポスカード。前回、楽天カードは年初。どちらのケースもカード会社から連絡が来て親切でした。おーそういえば昨年中に100円だけ使われたケースもあったなー・・・どのカードだったか忘れてしまいましたが、こちらのケースでは私から連絡したも…

文教大学第7回「歴史を彩る名ドラマー達」~ロック編~についてのレポートを読む 12 junio 2025

名ドラマーを紹介させて頂くロック編。みんな結構ちゃんと観てくれていて嬉しいです(*^_^*)各学生のキャラもだいぶ掴めてきました(笑)オンラインでも繋がりがあるのは有り難い事です。 ☆今回の空耳: グットタイムズバットタイムズ・・・グッドタイムズバッ…

DrumStudio LA FIESTA主催 音楽教室部門ピアノ各科 第12回ピアノ発表会、無事終了! 11 junio 2025

先週土曜日にピアノ発表会がありました。今年も様々なドラマが生まれました。ニコニコと両手を振って舞台に登場する輩、演奏終わってのインタビューで泣いてしまった子、クラシック曲をオクターブ間違えて弾き始めそれでもなんとか最後まで弾き通した方・・…

前に出るとお友だちのじゃまになっちゃう 6 junio 2025

まのんちゃん5歳5ヶ月です(*^_^*)幼稚園ミニ運動会でのかけっこ。いつも走るの超早いのに今日はなぜこんなに遅いのかとたずねたところ「前に出るとお友だちのじゃまになっちゃうから」と言ってました。なるほど~(*^_^*) 明日(土)はピアノ発表会がありま…

文教大学第6回「歴史を彩る名ドラマー達」~ジャズ編~についてのレポートを読む 5 junio 2025

ジャズドラマー3名をご覧頂く今回。そもそも3名くらいしか選べないというところに無理がありますが、敢えて3名。意外に感想文の様なものが少なかった今回でございました。 ☆第6回空耳: 交合うちが当時の世界一・・・交互打ちが当時の世界一 16部を1泊…

文教大学第5回「ドラムセットの歴史」~その成立の過程~についてのレポートを読む 4 junio 2025

レポート自体は5月半ば過ぎには読ませて頂いておりましたが、アップするのが遅くなりました。マテリアルとしてのドラムセットについては前回までで講義終了、今回はその歴史についてとなります。どんどんドラム大好きになって下さい(笑) ☆本日の空耳: 低…

音楽ホールの抽選 2 junio 2025

いやー厳しく切ない音楽ホールの抽選。笑うものの影に必ず泣くものあり。市民会館が再建されればだいぶ緩和されるのに。 茂原市の人口規模でホール一つは厳し過ぎるでしょう。自分はたまたま抽選2連勝で今年のホール取りを無事に終える事が出来ましたが、抽…

女声合唱とピアノのための「ないしょのうた」 1 junio 2025

女声合唱とピアノのための「ないしょのうた」、谷川俊太郎さんの詩に大竹くみさん作曲の素敵な合唱曲。 この度母校、長生高校コーラス部の定期演奏会で共演させて頂く事となりました。コーラス部顧問の奥山(成家)由佳先生は部活も一緒だった小中の幼なじみ…

簡単な計算問題 31 mayo 2025

生きていくためには色々と必要となるものがあるとは思うのですが、計算出来るかどうかというのはかなりストレートな感じで生き死にに関わるかと思い、これだけはたまに親子で取り組んでます(笑)その他、まのんちゃんは勉強するのが好きみたいでワークとか…

まのんちゃんの絵 30 mayo 2025

左が大きくなったまのんだそうです。真ん中は今可愛がっているシマエナガちゃん2匹。右はおじいちゃんおばあちゃん(パパママ笑) 「しまえまのん」「しまえまま」と読み取れます。 来週のピアノ発表会↓2025年6月7日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 …

ピアノ発表会が近い 29 mayo 2025

3月のドラマーズライブに続いて今度は6月のピアノ発表会。今回は参加者10名と例年より多くホッとしています。なにしろ大ホール取って参加者一ケタ人数というのはあまりにも寂しいです(笑) こうして発表会が近付いてくるとリハーサルを兼ねて衣装を着て…

藤田浩司PianoTrio@千葉みなとClipper 28 mayo 2025

先週金曜日に千葉みなとでライブがありました。 まのん連れ。モニタースピーカーに耳を当てるバカなやつ(笑)突然大音量出たりして危ないよ~・・・ 苦労の末、ホテルの空き部屋をゲット♪乾杯でございます☆ リハ中も元気なまのんちゃんです。このあと本番中…

コロナ以来の文教大学湘南キャンパスに足を運ぶ 22 mayo 2025

健康診断受診のため、なんと2020年1月以来約5年半振りにやって来ました文教大学湘南キャンパス☆コロナ直撃下においてすぐさまオンラインとなり、翌年は学生の募集がおぼつかないという事で一旦講義停止、翌々年の再開後も受講者数が多いとの事でずっとオンラ…

文教大学第4回「ドラムセットを構成する各楽器について」~後編・ドラムヘッド、スティックについて~ 19 mayo 2025

スティックの話は結構面白いらしい(*^_^*)次回からは歴史編でございます。 ☆今回の空耳: ビックファーストのアメリカンクラシック5A・・・ビックファースのアメリカンクラシック5A 一番スタンダート・・・一番スタンダード ☆印象に残った言葉: この授業でド…

調律 17 mayo 2025

本日、ピアニスタのピアノを調律して頂きました♪聞くところによれば今年の春は気温や湿度の変化が激しかったせいか、どこのピアノも狂いまくっている様です。そういうわけでうちもダメになりました(^^;) コロナになってからライブしなくなったせいか結構ピア…

文教大学第3回「ドラムセットを構成する各楽器について」~前編・シェル、シンバル、ハードウエアについて~ 14 mayo 2025

レポート順調に読み進めてます。読んでみるに今期の学生、人数は少ないけれど熱心な子が多い印象。 第3回空耳:バビンガ・・・ブビンガ重工・・・重厚ハイブリット・・・ハイブリッドバーナード・パーリー・・・バーナード・パーディジルジャン→ニュージーン…

文教大学第2回「基本的なセット、各部名称とその役割について」のレポートを読む 10 mayo 2025

前回はガイダンス、今回から本題に入ります。次々と読み進めています。 ごくたまに講義を聴かずしてどこかから引っ張って来た文章のみでまとめたレポートが見受けられ、悲しい気持ちになります。。。 今回の空耳:Timbal High(J)と Timbal(K)を合わせて、Timb…

文教大学第1回「ドラムセットとは」~楽器の構造、歴史、繰り出されるリズムの構造について~のレポートを読む 9 mayo 2025

あらかたのGWイベントは過ぎ去り、平常運転モードです。文教大学春期第1回分のレポートを読み終えました。今期は受講者数が過去1番に少ない感じです。80名に届きませんでした(79名)。ですのでレポートを読む労力は大幅に軽減されます。ってか人数が…

誕生日を祝う 6 mayo 2025

まのんパパの誕生日は5月5日☆ なんと即興の歌と踊りでお祝い(*^_^*) 乾杯でございます。 まのんちゃん、すごい格好で登場(笑)ちなみに我が家は誕生日前後、家の片付けが続いております。 まのんチョイスのケーキだそうで。 ハッピーバースデーを完璧に演…

キッチンの食洗機を直す 5 mayo 2025

実は先月、4/24に突如として洗いが止まり壊れたうちの食洗機MITSUBISHIのEW-CP45B。エラーメッセージ「ドライキープ」と「標準」が点滅し食器を洗う事が出来なくなりました。時代は自宅開催パーティー前夜という事で超ヤバいタイミング。。。取扱説明書によ…

GWにバーベキュー! 4 mayo 2025

3年前より始まった恒例のバーベキュー大会☆ まずは地元の名店で肉を買っていきます。 最上 赤身の焼き肉☆ 極上 カルビ焼き肉☆ GWとあってバーベキューをやりたい向きも多く(笑)、結構お店の中は混んでましたが無事に肉をゲット!!! 子どもたちがいるので…

パソコン4台をまとめてWindows11にアップグレード! 3 mayo 2025

先日思い切って更新可能なパソコンはすべてWindows11にアップグレードしました。リビングにある8台のPCのうち、自分のメインPC、サブノートPC、旧音楽用PC、リビング視聴用PCが自動ではアップグレード出来ないPC。2つは32bitであきらめるしかないPC、1つ…

初めて自ら本を借りる 2 mayo 2025

用事があり茂原市役所にやって来ました。市役所って、なんだかんだとよく来るなあ。 今回はこちらでございます。マイナンバーカードの受け取り。結構人気らしく、予約が取りづらい感じもありました(笑) まのんちゃん手持ちぶさた。 椅子でも遊べるとは。 …

パーティー☆ 1 mayo 2025

まのんちゃん待ちに待ったパーティー! ウエルカムボードもバッチリです☆ GW子どもたちのパーティーは公園から始まるという。バドミントンのプロがいらっしゃいます(^^) お花摘みも粋ですねえ(*^_^*) ラケットに生け花(笑) でも楽しそう。 なかなかに素敵☆…

povo2.0 29 abril 2025

先週金曜日、4/25より3枚目のpovo2.0を使い始めました。はじめにウエルカムボーナスみたいなのが付くので有り難く使わせて頂きます。3日間100Gだっけ?テザリングしてもう1台の方にも電波を分けてフルに使いましたが、5Gも使い切れませんでした(^^;)そし…