あれよあれよという間に見た目は指しゃぶりが似合わなくなるくらいに大人びてきた様な(^^;)まだほぼ1歳ジャストですが。。。 よくご飯を食べる様になりました。親が与える分には申し分のない食べ様です。がしかし・・・直近では自分で食べたいと意地を張る…
毎回同じ様な記事ですみません。作業日誌は備忘録として大切ですのでm(_ _)m いや以前一度チャレンジして完璧でないままに捨て置いていたNASを再構築してみました。NURO光のルーターF660Aは裏パネルにUSBのコネクターがあり、ハードディスクを繋いで簡易的に…
年末以来、息継ぎ出来ないくらい事務作業をこなしています。もはや自分がミュージシャンであるのかどうかさえわからなくなってきます(^^;)昨日から今日にかけては大学のシラバスを怒濤の如く作成&入力。対面とオンラインのはざまでフラフラしながらの講義組…
年末以来、息継ぎ出来ないくらい事務作業をこなしています。もはや自分がミュージシャンであるのかどうかさえわからなくなってきます(^^;)昨日から今日にかけては大学のシラバスを怒濤の如く作成&入力。対面とオンラインのはざまでフラフラしながらの講義組…
第14、15回は「ドラムセットが繰り出す様々なリズム」の前・後編でした。せっかくドラムについての講義ですし、やはりいくつかのビートは叩ける様になってほしいな、と。「☆印象に残った言葉たち」にある様に、1回の講義に4時間も5時間も費やして受講…
第13回はポリリズムについてでした。実際にリズム打ちをしてもらいながらの講義。6/8拍子に内包される2拍子と3拍子の同時進行は「印象に残った言葉たち」にあるように「タンタカタン」として聞こえる様に取ってみたら簡単に出来たという声が多かったもの…
12月半ばからつい最近まで激忙でレポート読みが中々進みませんでした。。。今日、読ませて頂きましたが・・・やはりこの第12回分だけで8時間くらいかかってしまいました。あわよくば14回まですべてを、とも考えていましたが、いやいやとてもとても(^^…
12月半ばくらいから「立ったよ」というのは耳にしていましたが昨晩、ついに自分の目の前で立ってくれました\(^o^)/まだ歩きません。あんなにアクティブなのになぜ歩かないのか不思議ですが、もうこうなったら徹底的に遅くて良いと思ってます。歩き始めた…
本日まのん予防接種5連発(>_<)さすがに今回、泣かないわけにはいきませんでしたがしかしちょっと泣いただけ。あとは普通でした。まのんえらい\(^o^)/注射5連発・・・いやー自分の身に降りかかったとしたら相当なダメージです(^^;)注射しているあいだ抱っ…
あけましておめでとうございます。年末から年始にかけて一心不乱に制作を続けておりました。今日でなんとか一区切り。これでパッケージにしてお届け出来ます♪ソフトシンセっていったい何台積み込めるのだろうと、ドキドキしながら音色を重ねていきましたが、…
26日のコンサートが終わってから、ずっと音楽制作です。EDM系ですよ(笑)DTMと言ってももう長い事、生音系ばかり扱ってきたのでシンセ音を中心に扱うのはとても新鮮・・・ってか、勉強しなければならない事ばかりで本丸の音楽制作にはなかなか行き着かない…
今年の4月8日から使い始めたCANONのPIXUS TS5030S、中々優秀でこの価格(12,980円)にしてA4フチなし印刷OKのスキャン機能付き。今年はコロナで仕事まわりがおかしく、異様にインクを使わなかったため今回が初回のインク詰め替え。毎度この初回のインク詰め…
お陰様をもちましてコンサート、無事終了致しました。こんなさなかにも通常の半分程度のお客様がご来場下さり驚いています。助かりました&ありがとうございましたm(_ _)mまた今回、来たくてもご来場出来なかったお客様、外出自粛要請の初日でもありますしお…
いよいよ本日となりました。なんとも間の悪い事に昨日、千葉県知事から県民に対して26日から来年1月11日まで不要不急の外出の自粛要請が出たばかりではありますが。。。会場では万全の体制を取っていると聞いています。息の合ったメンバーに加え、ゲス…
自分が持っているrefaceと上質な鍵盤が同じというこの2モデル、注目してました。 まずは子供用の大本命PSS-E30(Remie)。こちら上位カテゴリーのrefaceと同じ鍵盤を使用しており非常に弾き心地が良い。例えていえば、あの名機DX7の鍵盤をそのままミニ化した…
誕生日の朝の目覚め 目覚めるとなぜか脇にプレゼントが!? 小学生にも二つ必要だと指摘されたので(汗)、夕方にもプレゼントを買いに♪ 絶好調に遊んでおります。ちなみにこの顔は最近得意の笑顔。 記念写真1。もう一つのプレゼントは前々からほしがってい…
クリスマス気分満々な会場。セットリストももちろんクリスマスな感じで。お客様も多かったです。楽しんで頂けた様で終演後に色々とお声掛け頂きました♪ この様な生演奏の機会もこれからどうなってしまうのでしょうね。。。まあ季節要因により、今しばらくは…
もう本当に才能豊かなプレイを見せてくれるご存じカーニャの御曹司小3。知っている曲を自分流のアレンジで組み立てられる上、移調も自由自在。その上にアドリブも出来るという。さらにはクラシックにも真面目に取り組んでいます(^^) その彼とクリスマスプレ…
いよいよ本番で楽譜を見るのにPCを使う事が多くなり、そこでページターナーを買ってみました。こちらDonnerというメーカーのPage Turner。届いてみてパッケージを見ると「PC」とか「Windows」という文字だけ抜けていたのでドキドキ(^^;)一応対応しているとい…
まのん、本日インフルエンザの予防接種2回目。待合の廊下や診察室から響いてくる阿鼻叫喚の鳴き声に神妙な面持ち。 あっという間にやって来る自分の番。優しそうな先生の注射。・・・おっ、泣かない!!!全くの平常心をキープ。注射で泣かない子を初めて見…
1日半かけてなんとかレポートを読破しました。今回は「ドラムセットの記譜」の前編・後編でしたが、こういう内容は講義に合っているのでしょうか、レポートが力作揃いであると共に、このテーマに関しては飛び抜けて学生のやる気を感じました。楽譜が読める…
急に演奏が詰まってきたり、娘関係の旅だの色々ありまして、レポート読みが滞りがちではありますが本日第9回「歴史を彩る名ドラマー達」~エスニック編~に対するレポートを読み終えました。エスニックと言いましても今回採り上げさせて頂いたのはすべてラ…
ここのキャンプ場大好き!香取市のTHE FARM。TV等メディアにもよく登場する超人気キャンプ場です。 パオの中はなかなかに暖かく快適でした。こんな環境で演奏するのは初めてですが、良い心地でした(^^)お子様連れはいいですね♪演奏をじっと見てる子、踊って…
久々に吹奏楽の個人コンクール審査員を仰せつかりました。ありがとうございますm(_ _)m そこで気になるのはこれ↓著作権の存在する楽曲を編曲する場合は、事前に著作権者から編曲の許諾を受け許諾書のコピーを参加申込書に添付する。レンタル譜を利用する場合…
ホント久々、コロナ以来初のリハーサルがありました。一緒に音を出す機会って貴重ですね。 そしてちょっとお邪魔させてもらい、初めて生演奏を目の前にしたまのん。始終演奏を良く聴いておりました♪ ちなみに本番は12月26日(土)勝浦キュステです。 いやー…
以前よりよく使わせて頂いている瀬戸内海航路。過去、2等船室以外使った事がありませんが昨今の状況を踏まえ今回は思い切ってスイートを選択。和室の小上がりがあってまのん大満足(^-^)お風呂のつくりが遊ぶのに良い感じだったのでお湯を張ってプール遊びし…
Googleの「Googleフォト」ですが、無料無制限高画質アップロードを2021年5月末で終了するそうです。いやー厳しい。今まで結構利用させて頂いております。ましかし、無料サービスですからもちろん終了となってもどうのこうの言えません。粛々と対応策を考える…
イベントが多過ぎて書き込みが間に合いません(^^;)ですが、この4週で5~8回を配信させて頂いております。レポートも根性で読み取ってます。さすがに一日ですべて、というわけにはいきませんが、コツコツとようやく第7回分まですべて読み終えました\(^o^…
日が前後してしまいましたが、金曜日には健康診断に予防接種がありました。結果、身長体重ともに測った日で考えるとジャストど真ん中な感じです。71.5cmの8895g。計量や診察でも以前より泣かなくなりました。しかし・・・最後のインフルエンザ予防接種だけは…
雲一つない快晴!絶好の公園日和でした(^^) まのんは歳の近いお友達と一緒になるのは夏以来。段々とテンションが上がってきて、とても楽しそうにしていました。3歳になったばかりのWくんはすごい良い子ちゃんに育っているし、まだ4ヶ月のRくんは超愛想が良…