2016-01-01から1年間の記事一覧

今回はドラムセットを持っていって、学生と一緒にリズムを体感しました! かなり食い付き良かった感じ(^_^)v 主にジャズ系の即興演奏につながるリズムについて扱ったため、例えば「タカタカ」と16分音符を1拍に収めるリズムでも、黒人ノリで一緒に演奏し…

日中は蔦屋さんのインストアライブ。 もう本当にたくさんのお客様にお越し頂き頂きましてありがとうございました。 大御所二本柳守さんのドラムに帆足昌太くんのエレベ、このコンビネーションがなんだかぶっとくて・・・非常に良い感じのサウンドになりまし…

土曜日、日中は蔦屋さんでインストアライブ、夜はカーニャでハロウィンサルサパーティーです。 ハシゴで如何ですか〜??? お待ちしています\(^O^)/以下の二つです↓2016年10月29日(土) 藤田浩司ピアノトリオ インストアライブ 場所:千葉県茂原市…

なんとかして学生にはメロ譜のコードを見て伴奏出来る楽しさを味わって頂きたいとの思いから、コードの作りについては特に重点をおいて解説。 鍵盤での説明には「ハ長調」が良いと思い、大体のコードをハ長調、あるいはイ短調、あるいはドをルートにして表示…

ドラムの話ですが。 遅いテンポでの1音1音は、録音された時の波形を見たって、よりしっかりと叩くべきである事は自明ですよね。 MIDIで打ち込んだ場合、同じベロシティ(音量)なら密度を高くするとそこの波形は膨らむわけです。 そうしたら、密度の低い音…

自分の周り、ICレコーダーだらけですが、新製品発売と同時にまたまた購入(>_ というのも、手持ちの中では携帯性において一番気に入っている「ICD-UX544F」の電池持ちが極端に悪くなってきたため、その代替品として。 しかし裏切られました(>_SONYのICレコー…

今週からは音楽の理論分野に切り込んでいきます。 一番大切なのはインスピレーションでしょうが、とはいえ、即興演奏をする上で理論は助けになりますからね。音大受験生ならどの楽器の専攻であれ、ほぼ必須であるハノンピアノ教本の39番で扱っているスケー…

今回のバンドはメンバーそれぞれが忙しくてリハーサルは先週ボーカルのけいこさんと一回、そして昨日、同じくボーカルのけいこさん、そしてけいこさんに加え、元オメガトライブのバンドマスター、ギタリストの黒川光哉さんが急遽参加して下さいました。 本当…

一週間振り、同じ学校に。 みんな一週間のあいだに上達していてびっくり。 特に、指導が終わる頃が一番良かった。顧問の先生が、チェロを演奏する映像や、そういったアーティキュレーション付けのヒントになるものを、この一週間のあいだ児童に見せてくれて…

友人のお通夜に参列してきました。 こんなに参列者の多いお通夜は見た事がありません。 故人の徳なのでしょう。政治的な意見は違ったりしましたが、しかしそんな事には関係なく、折に触れ私を助けてくれました。 小中高、そして現在・・・幼なじみから繋がる…

小中高校の友人、市川 光士くんが本日未明に事故で亡くなったそうです。 私の知っている範囲で、お通夜は明日10/19 18:30よりライフケア茂原会堂だそうです。 ご冥福を祈ります。 また、何か情報があればお知らせ下さい。 先週土曜日の長高同窓会幹事会で会…

幹事会に参加してきました。 今年の同窓会では酔っ払っていて覚えてなかったけど、いつのまにかクラスの代表幹事になってました(^^;)ま、しかし面白かったです。 なんと愛ちゃんの同級生、しかも打楽器同士同級生が息子だったとか(^^;) 旦那がプロトランペッ…

本日、ダブルヘッダー。まずは某小学校へ金管の指導に。 小学生相手だとは思いつつ、直球勝負でやっちまいました。 楽譜上の音は繋がっているのですが、やはり場所場所で音の意味合いは違うのでブレスする位置を指定したり、そのひとまとまりを支えながらひ…

Jazz系の音楽を吹奏楽で扱うことも多いですよね。 それを格好良く吹奏するにはどうしたら良いのか(^^)まず大前提としてジャズ系で黒人系のビートを伴う場合、クラシックでは下品だと言われるくらい、歌い方に強弱の抑揚がないとサマになりません。 ここが出…

主に民謡について扱いつつ、しかし民謡をポップスに採り入れた例なども鑑賞しつつ。 日本の民謡を「八木節様式」と「追分様式」に分け、そこにアイヌの音楽と琉球の音楽を加えて説明。全国各地、特に自分が実際に目にしたものを多くご紹介。 お祭りや伝統芸…

吹奏楽に興味津々で、機会あれば御縁のある演奏会を見には行きます。 ですが、自分の活動を振り返ってみれば、吹奏楽との関連はそれほどなく、しかしそういった人間の視点もまた面白いものかもしれないと思い、一文したためてみようかと思い立ちました。 つ…

昨日、茂原市民会館で行われた「第2回長生地区吹奏楽祭」。 地域の中、高校、社会人団体より、七団体の参加がありました。 今回、講評する係を仰せつかりましたので、全ての演奏を聴くことが出来ました。 声が掛かっても掛からなくても、時間があれば同様の…

久々に茂原駅前を通りかかり、南口で路線バスご利用案内というのを見つけました。 あれっ、こんなにわかりやすいガイド、いつから出来たのでしょう???(^^)スタジオ至近の「西町」バス停(歩2分)はご覧の通りハブターミナルとなっていますので、大半のバ…

管楽器の方々を中心にたくさんのみなさまに足をお運び頂きまして、誠にありがとうございます。 演奏したいオーラが渦巻いている感じでしたので、ハウスバンドの演奏も何も全てセッションにしてしまいました。 セッション前のレクチャー付き個人練習タイムで…

アフリカ由来のリズムに焦点を当てて世界中の音楽シーンを見ようとした今回。 あとの回でやる、音楽理論のリズムの回が頭の中をよぎり、アフリカのリズムが持つ特質についての解説が長くなってしまいました。 解説が長くなると用意した動画は一部しか見る事…

一年振りくらい?に音大受験生の面倒をみる事になりました。 しかし今回はまったくプロ志望ではないという、レアなケース・・・というか、初めてのケース。 4年間音楽をきちんと勉強しつつ、別の職業を目指すという。 しかしですよ、音大出身者の社会におけ…

本日までには色々と面白い話題もあったのに、つい先ほどウイルスにやられ、この話題を選ぶより他なくなってしまいました。いやー、しかしひどいものでした。 つい最近、自分のライブを撮ってくれたかもしれない、あるいは今度の共演のための資料かも知れない…

世界中のポピュラーミュージックを、「ヨーロッパのハーモニー」との関係で色々と見ていった今回。 鑑賞する前にそもそもヨーロッパのハーモニーとはどのようなものであるのか説明するのですが、コードとか和声とか、簡単にはいきませんよね(>_ 詳しくはいず…

コンタクトレンズの扱いって難しいですね(>_ 私、この一年くらいものすごく目の調子が悪かったのですが、ハードコンタクトレンズを思い切って新品に替えたらまったく問題なくなりました。 そうはいっても、そんなに長く使っていたものではなかったのに・・・…

蔦屋さんでのインストアライブも合計13回目、特に茂原店ではこれで12回と、丸一年数える事が出来ました。 ありがとうございます。 みなさんのおかげです。お店によりますと、アンケート等での反応が好評で、続いているとの事でした。 やはりみなさんのお…

帰国後1本目のライブです。 今回作った新曲をやるかどうかはわかりませんが、ひとまず今までにやった事のない曲は演奏する予定です(^^) 蔦屋さんのご厚意により、なんとチャージフリーとなっておりますのでどうぞ気軽にフラッとお立ち寄り下さいませm(_ _)m…

着任以来、段々ペースにも慣れてきて「この季節がやって来たか」という感じです。 秋期には3限4限と2コマ受け持ちますが、今年は人数がきれいに分かれ良い感じです♪ まだ履修者名簿が出ないので正確な人数はわかりませんが、60人ずつくらい? 授業を進…

7:00起床だけど、あまり苦にならない。 昨日は4:00起きでしたし。 余裕でチェックアウトしたものの、モノレールを悠然と反対方向に乗ってしまい焦る。 しかも終点直前まで気付かなかったが、なんとかKLセントラルへ。 まだ時間に余裕があったのでKLIAトラン…

パヌーバの桟橋へ指定時間の6:00に行ったら、すでに小舟が待っていた。 小舟に乗ってフェリーが着くABCの桟橋まで。 真っ暗な中、やや潮をかぶったが、サランからパヌーバに移動した時ほどではない。フェリーはABCの桟橋に6:27到着。 時刻表の「6:30発」は始…

パヌーバの桟橋へ指定時間の6:00に行ったら、すでに小舟が待っていた。 小舟に乗ってフェリーが着くABCの桟橋まで。 真っ暗な中、やや潮をかぶったが、サランからパヌーバに移動した時ほどではない。フェリーはABCの桟橋に6:27到着。 時刻表の「6:30発」は始…