まだ随分と先の話ですが、11月14日に予定してある講演会の演題を思い付き、キューバ滞在中に構成を考えてみました。
「公演」は死ぬほど経験しているにもかかわらず、「講演」は初めてなので今回は必死です。
皆さんに少しでも興味を持ってもらえるような話が出来たら良いな、と切実に願っています。
私の積み重ねてきた経験から、高校生の皆さんを相手にして(国会議員の皆様等もいらっしゃるようですが)、さて、何についてお話しすればよいかと思案を巡らせた結果、私の専門分野「人種によるドラミングの違い」でもなく、「ラテンキューバン音楽」でもなく、「作曲法」でもなく、、ましてや「音楽ビジネス」についてでもなく、これに決めました。

「世界へと出かける時に」

そうです、世界を巡る旅についてのお話です。
よくよく考えれば社会人になってからの人生中、三分の一近くは旅暮らしをしてきてしまったかもしれないくらい、旅をしていますから、もうある意味これは私の専門分野かもしれませんし、またそんな人生を送ってきた私にしか語る事の出来ない内容であろうと考えました。
偉そうな事は何も申しませんが、ただひたすらに私の培ってきた海外渡航の技術を伝えたいと思います。
安く、楽しく、安全に、そして素敵な出逢いを逃さない為のノウハウを余すところなく伝授します。
知っていて、まず損はない話だと思いますよ。

この際なので、もし依頼があれば日本中どこへでも講演しに行くつもりです(笑)




千葉県立長生高等学校創立120周年記念講演
「世界へと出かける時に」


第一部:海外へと出かける意義は
○海外へ出て我が身を振り返るとき、自分や日本の事がより良く見えるようになる。これは最も価値のある事だろう
○我が身をもって真実を知るという事は、この先何をするにもそれは基本となるだろう
○国際化の進んだ昨今、海外の事についても我が身の事として認識する必要があるだろう
○私達の住む千葉県は幸いな事に成田国際空港を持っている。さあ気軽に海外へと出掛けてみましょう


第二部:海外へ出る時に必要なもの・知識
○人間に好奇心というものがある限り、外の世界に興味が向くのは当然。だが、実際に出かけるには知識、実行力、お金、時間、体力が必要
○各教科を学習する事の、海外旅行に際しての意義


〜演奏「マンボ系」〜


第三部:旅の技術
○保険加入のノウハウ
○盗難に遭ってしまった時
○病気に掛かった時の対処
○資産の持ち歩き
○チップについて
○何を持って行くか
○行く場所はコアに見つけよう
例:音楽を聴く場所
○どうせなら知り合いのつてを頼って行った方が面白い
○言葉、まずは数字を覚える事
○海外での振る舞い


第四部:ロサンゼルス、ディズニーランドへの旅を例にとって
○場所
○気候
○日本との年齢制限の違い
○移動
○宿泊
○食べる


〜演奏「夢のある系」〜


第五部:世界の危険地域と私の遭遇した被害の例:世界のペテン師・魔術師

○世界各国の危険地域
○私の遭遇した被害の例:世界のペテン師・魔術師


〜演奏「バラード系」〜


第六部:キューバの話
○修業時代には一緒に暮らしていた家族のような人たちがいた国であり、私にとっては第二の母国である
キューバ社会について
○友達ミュージシャンの話
○物乞いの話
○8歳になる娘を持ちながら、6年間も仕事を見つけられないでいる友人の話


〜演奏「コントラダンサ系」〜


第七部:私が体験した事から得たもの
○海外へ出て我が身を振り返るとき、自分や日本の事がより良く見えるようになる。これは最も価値のある事だろう
○人間の感覚は国が違ってもそうそう変わるものではない
○逆にすごく違う面もある
○人間、誰もがすごい
○中庸の大切さ
○共通項を見つける事には価値がある
○逆に、一括りにはしない方が良い事も多い
○彼等の認識の中で中国と日本は一括りだ
○自然や宇宙にある合理性と溶け込む
○大抵の人は良い人だ
○ない、と言われても人種差別はある
○世界のお金持ちは半端ではない
○アジアの代表は中国だという認識がある
○あちこちの国が米国に対してはあまり良い感情を抱いていない
○世界の対日感情は概ね良好だ
○世界はつながっている

〜演奏「ラテン系」〜

以上。

まだまだ先の事ですし、内容はあくまで予定です。
何か良いアイデア、ご意見等ありましたら、メール、コメント等お待ちしています。


DrumStudio LA FIESTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner〜藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog