共鳴させる理屈は万物変わらないんだと思う。
楽器に対しては衝撃を与えたらすぐさま振動を邪魔しないように発音源から離れなければならない。
打楽器ならば、打面を打ってすぐ打面から離れなければならない事は、打面の振動を止めてはならないという事で簡単に説明が付く。
ピアノの場合はどうなのだろうか。
鍵盤をどう弾こうが、ハンマーは弦を打つとすぐにそこから離れる。
ある意味ハンマーのアクションは奏者のタッチとか、脱力とか、そういったものと無関係に一定な動きをするものだろう?
しかし、打楽器を扱うのと同じように鍵盤の表面を必要とされる100パーセントの力で打ち込んだらすぐさま脱力する事によって、明らかに音色、リズム、スピード感が変わる。
この現象は一体どういう風に説明が付くのだろうか。

もう一つ・・・
波動をイメージして腰から指先へと力の波を送り、全身を駆使して演奏する事により、音楽は活き活きとしたものとなる。
手先だけで弾いても、感動する音は絶対に得る事が出来ない。
この現象をどうにか物理的にすっきりと説明する事は出来ないものだろうか。