打楽器アンサンブルの講習に行ってきました。
こうして何度か同じ学校に足を運ばせて頂くのは本当にやりがいのある事です。
前回も良かったんだけど、今回はさらに理解が深まる。
クラシックなだけに叩く力のみではなく、構成力が勝負。
どんな音楽を演奏したいのか、常にそこに注目すべし。
まー自分が今回の講習の始めに「まず楽曲の設計図を作ろう」って言ったら、既に作られた「楽曲の設計図」というタイトルの表がドンピシャリアルに出てきた事にはびっくりしました!
既に暗譜で演奏出来るにしても、練習の最初には全員で一度楽譜をよく見て楽曲の進行を確認するべし。
あとはやはり基礎練習かなあ。
左手の攻略、基本的なタッチを身につける事、それにメリハリのポイントとなる場所のダイナミクスをきちんと設定して、その通りに演奏できる事。
打楽器の場合はなにしろ動作が音楽の流れを決定付ける部分が大きいので、動作をそろえる事。それにはお互い常に気を通わせる事。
細かな場面場面の重要フレーズは一人一人がメトロノームに合わせて完璧に出来るようにして、その後全員でもメトロノームに合わせて演奏してみる事。
その他、色々と言っちゃいましたね。

とにかく!
頑張れー!

ChibikkoCandy%27s120101119.jpg

Y.F.さん、楽器をありがとう!
ChibikkoCandy%27s220101119.jpg