レコーディング

スタジオで使っているモニター出力用のミキサーが壊れていました。 MACKIEのミキサー、402VLZ3。 まだ買って数年(2013年購入)で、しかも使用頻度は少ないのに片チャンネル出力となってしまいましたorz 始めはケーブルやコネクター、はたまたオーディオインタ…

こちらが以前の記事↓ http://kojifujita.com/blog/archives/2016/01/zynaptiqunmix_drums25_enero_20.html発売されてすぐ買ってしまったので、買った当時は製品についての質問窓口もなく大変でしたが、その後整ってきたようです。 当時は仕方なく同じ会社の…

ドラムの音が消せるプラグインソフトって、どんなものだろうとMI7ジャパンで購入してみたものの・・・ ダウンロードしてインストールしてDAWに組み込んでも「スキンがない」とか言われて、まだまったく使う事も出来ない・・・というソフトウエアは初めてです…

MIDI入力には確か1999年からYAMAHAの「XGworks4.0」を使い続けている。 それ以前はRolandのハードシーケンサーのMC500でしたが(^^;)それはよしとして、XGworks以降、世のソフトウエアはオーディオ中心へと移行してしまい、SONARやらCubaseやらLOGICやら、は…

帰国翌日、外房サルサのレコーディングにはじめて参戦させて頂きました。 リアルタイムにせーのーで、で、あわせて活きの良い音を録ろうという、大変素晴らしい計画のもとに丸一日を費やして5曲。 午後の早いうちにはシステムが組み上がり、順調な感じでし…

こんなライブがありました。 2014年6月20日(金) 藤田浩司&藤巻良康 DUO「Close Your Eyes」 茂原Live☆Space PIANISTA ライブスペース・ピアニスタ http://www.pianista.info/ 千葉県茂原市茂原西7-24 080-2294-9549 1st19:30, 2nd21:00 3rd22:30 4…

久々に色々と試行錯誤中。 ピアノを弾いてもらい、耳をピアノ内部のあちこちに近付けて音を確認。 &録っても確認。どうやら高音はハンマー近くが分離もきれいで良い感じ。 低音の場合、ハンマー近くは響きが悪いように感じる。 むしろ弦のハンマーから遠い…

どうせレコーディングするなら、この際映像ものこしておこうかとビデオカメラの台座を3つ取り付けてみました。ひとつは入り口カウンター付近に ひとつはドラムやベーシストの前 3台目はピアノの脇。ここにもSONYの HDR-MV1が付きます。 HDR-MV1は魚眼とい…

RME Fireface UFXとPC、マイクをつないでみました。音はLINE録音っぽい音。当たり前ですが(^^;) いやーどうしよう。 マイクのチョイスと立て方で好みの音になるかどうか、大きく変わってくると思うので、もう少し試行錯誤してみます。 今はRODEのコンデンサ…

文教大学の同僚ででコンピューター音楽、特にソフトウェアの扱いでたくさんの著作を持つK先生がオーディオインターフェースならRMEがダントツだ、とおっしゃるので買ってしまいました。RME Fireface UFX もちろん来週のDUOレコーディングのためですが、どん…

「ミュージックビデオレコーダー」と銘打ち販売されている、ソニーのHDR-MV1をドラマーズライブその他で使ってみた。 以前から持っているZOOMのQ3HDと比較すると、音質が歴然と違う。 Q3HDの音も結構良かったと思っていたが、HDR-MV1は別次元だ。 BDの音が良…

ZOOM H1S H1 異常発熱ですごく怖い思いをしたZOOM Q3HDを久々に使ってみたところ、同時に録音した手持ちのソニーやタスカムよりも音が自然な感じだったので、思わずレコーダーも買ってしまいました。ZOOMのQ3HD異常発熱 17 julio 2013とりあえずレベルをオー…

手持ちのQ3HDが異常発熱して危なかった。 まじで爆発とか発火とかするんじゃないかと思うほどの異常発熱。 本体のACアダプタ差し込み口付近。 PCとUSB接続して動画を取り込んでいる最中だったのですが。 USBコネクターを抜く時には軽く指先に火傷して、いや…

春にまとめて購入してあった機材を、ようやく必要に迫られ一度に接続中。 今は倉庫と化した制作室ですが、一応ここが音楽制作のメイン会場。 居心地が良いからついリビングで色々やってしまうのですが、いずれはすべて揃っている制作室にこもらなくちゃあい…

今年3台目となるUSB接続のオーディオインターフェースを購入。 早速PCとつなげてみるけれど、トラブルなく繋がる。 単純に嬉しい。 各メーカー、どの機種も自分が購入して試した限りではスムーズなつながり。大した昔ではなく、少し前までプロが使うオーデ…

やったー! YAMAHAのXGworks4.07がWindows7 64bit上で動いた! 通常のインストールではなく、別のXPパソコンのCドライブに入っているYAMAHAフォルダを果敢にも7機のCフォルダへ移植。 そしてWindowsの下部フォルダからXGのフォント2種を吸い出して、これも7…

いわゆる「高級」ではない楽器、機材 22 mayo 2012 で買ったベリンガーのコンデンサーマイクをついに試してみました。これはいい! 使えたら儲けもの、使えなければゴミだな・・・みたいな、低い期待値で買ったものだけど、これは素晴らしい。 このお値段で…

制作室用のPCが到着! 6コアCPUにメモリーをたくさん積んで64bit。 スタジオにあるPCのうちでは過去最高のスペック。 これ、どれくらい速いんだろう???本格的にソフトを起動させる時が楽しみです。 お子様の音楽教室ご入会強化月間、ただ今入会金無料サー…

必要に駆られなければ。こういったクリエィティブな作業が出来ない。 最近のそういった自分の行動には大いに反省すべき点があろう。なんだかんだ言っても、はじめてしまえば音楽制作はとても楽しい。 いつもそうだが、音を入れる前のセッティングにやたらと…

いまだに自分的に最も使いやすいシーケンスソフトウェアはヤマハのXGワークスv4.07なのである。 これは一貫して手弾きのリアルタイム入力という方法で録音する私にはとても使いやすいソフトなのである。 もう2001年頃から10年以上使い続けている。 こ…

同じメンバーで継続的に集まるところにはやはり何か特別なものが生まれるのだろう。 ほぼ予定通りのものきちんとを形にしたメンバーの力はさすがである! 結構素晴らしい出来なので、早くみなさんにお披露目出来る日が来るといいなー。さすがに疲れたので、…

金井バンドの2連チャンRECの初日。 今日はエンジニアしかしなかったけれど、やっぱ身体にはくるなー。 てなわけで、夜は打ち上げを兼ねてメンバーと温泉に宿泊。 今日は一応形に仕上げて、この音を参考に明日の音を見つける作戦!

マウワーのボッサメレンゴーヴァ、一昨日から始めてどうにもお手上げだったのが金井バンドの皆さんのご協力によりかなり速く仕上がりました! 特に志村和音君のピアノパートは助かったぁ! ワンテイクで殆ど修正の必要なし! 素晴らしい!!!藤巻良康君も以…

ヤマハのPOCKETRAK C24をカタログ上のスペックに魅力を感じて買ってしまった。 これ、確かに便利だ。 単4電池1本で20時間くらいもつようだし、24bit/96kHzレコーダーとして世界最小最軽量、内蔵2GBメモリー+microSDHCを使って保存、起動4.5秒、極小なが…

今年のドラマーズライブでは、今までの長く愛用してきた赤いボディに大画面のパソコンから、白くて小振りなパソコンにかえようと思っています。 で、レッスンでもそちらを使っているのですが、どうも調子が思わしくない。 オーディオインターフェースはドラ…

スタジオにあるメインオーディオインタフェースはMOTU製だ。 なぜかあまり調子の良くない時があるのだが、とりあえず原因はわかった! 普段あまり使っていないハードディスクをPCにつなぐと、決まってMOTUが不調になるのである。 残念ながら、理由はわからな…

クライアント、TV局etc・・・関係各方面に好評だったようで、とりあえずは一安心。 早くも広告会社には別件の問い合わせがあったようで、なんだかこのテのコマーシャルソング作成も順調な仕事になりそうな予感。 1曲仕上げれば3ケタには届かずとも、十分な…

優れもので超軽量のレコーダー、ローランドR-09が早くも壊れました。 先週のライブで久々に使った時に電源が入らなくて焦った・・・というか、使えなかったのですが、本日おそるおそる確認してみたところ、やはり壊れてしまっていたようです。 超軽量なだけ…

色々と用事があって延び延びになっていたコマーシャルソングのレコーディングをついさっき終わらせました!群馬の野菜をラテンで売るコンセプトで、結局キューバのカーニバル調にアレンジしてみました。さて、いつから流れるんだろ??? 次回のライブ- 9月…

ローランドのR-09で初めてリハーサルの録音をしてみた。 これは音、良いな。 本体内蔵マイクではかなりハイ落ちするけれど、外部マイクで録ればお手軽で素晴らしい。 レベル調整しやすいから簡単にかなりな音圧感で録音する事が出来る。 生々しいし、本体が…